こんにちは、ぶちです:)
先日緊急事態宣言が出され、営業自粛の呼びかけの影響でバイトで今まで通り稼ぐことが難しくなっている人も多くいるのではないでしょうか?実際私もそのうちの1人です(´;ω;`)
そこで自宅で簡単にスマホだけで稼げる方法はないかと考え、色々模索しました。
ポイントサイトやポイントアプリ、他にもこれを機にYoutubeを初めてやろうかとも考えました。しかし、それはリスクもあるし大変だなと思いたどり着いたのが元々スマホに入っていたメルカリでした。
「だけど、メルカリで購入した経験はあるものの具体的にどのように売ればいいのか分からないし、色々めんどくさそう。」と考える人もいると思います。
でも安心してください、簡単ですよ!
というわけで、そのような悩みを解決すべく、私の経験に沿って話をしていきたいと思います。
この記事の対象ユーザー
- コロナウイルスの影響でお金が稼ぎにくくなった人
- メルカリをめんどくさいものと思っている人
- 暇を持て余している人
実際どのくらい稼げるの?
私の売り上げ
まず初めに皆さん驚かれると思いますが、
私が実際にメルカリを本格的に始めたのは2020年12月23日です。
「え!!始めたばっかやん。」て思いますよね?そうなんです。始めたばっかりなんです!
皆さんが気になるのはその金額だと思いますので。。早速ですが、
私の今現在(2021年1月15日)の総収益を発表します!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
合計:¥42,347 です! 正確には、出費の13,181を足した¥55,528になります。
では、どういう経緯で短期間(12/23-1/15)でお金を稼げたかをお教えします!
内訳
まず、初めに1つ言っておかなければならないのが私は実家暮らしだということです。
なぜこれを言うかというと内訳を見ていくうちに分かりますが、1人暮らしを始めたての学生や社会人は必要なアイテムのみを新居に運び込むので売るものなんてない!という状況にあると考えられるからです。個人差はありますが。
ですので、多少のアイテム差はお許しください。それでは、内訳を見ていきましょう
売れた商品 | 販売利益 |
---|---|
iPod touch第6世代 | ¥7,907 |
本(9冊) | ¥4,381 |
服(4着) | ¥4,260 |
充電器 | ¥635 |
インクジェット3色セット | ¥725 |
バッグ | ¥7,820 |
任天堂スイッチ | ¥29,800 |
計18品 | ¥55,528 |
見てもらうと分かる通り、任天堂スイッチが圧倒的な金額を占めています。
「なんだ、それ売ったからそんなに稼げるんじゃん。」と思われた方申し訳ございません。
ですが、任天堂スイッチを全体から引いてみると合計で25,728円もの利益があります!
これを短期間で稼げるって考えたらだいぶお得ではないでしょうか?元のテーマとしてお小遣い稼ぎなので妥当な額であると思います。
2番目はiPodtouchですね。第6世代は数年前に使用していたものでした。皆さんの中にも、数年前に使っていた携帯やタブレットが引き出しに眠っているという方がいるのではないでしょうか?
1番残念なパターンはそれをメルカリで売らずに適当にブックオフなどに持っていくことです。携帯だけに限らず、経験がある方もいるかもしれませんが案外安く買い取られてしまいますよね。
「数千円もらえるだろ!」
↓
「あれこれっぽっちかよ。。」こんな感じですね。
ですので、私はメルカリで売ることをオススメします!
もしその眠っていた端末にマイナスなポイントがあっても買い手が購入後に自分で修理して使うなどといったことも実際にあるので、まずは出品してみてください!
他にもバッグや洋服、本などですね。バッグや洋服などは実家に放置されていた使われなくなったものたちです。この章の冒頭で話したように、実家暮らしの人の方がアイテムが豊富であると思います。
ですが、1人暮らしをしている方でも買ったもののすぐに使わなくなったものなどがあると思います。それをそのままにせずにすぐに出品してしまいましょう!!
これらの結果を踏まえて、私なりのメルカリをやるメリット、デメリットを考えてみました。
メルカリをやるメリット、デメリット
メリット
- お小遣い稼ぎが簡単にできる
- 要らないものを売ることで部屋がすっきりする
- スマホ1台で完結出来る
- 売上金を電子決済可能な店でそのまま使用できる
- お金や取引対応の知識が身につく
- ブックオフなどよりも高値で売ることが出来る
デメリット
- 梱包資材が必要となる(封筒、袋、段ボールなど)
- 人によっては売り上げを気にしすぎて時間が奪われてしまう
このような感じですね。メリットとしてお小遣い稼ぎが出来るというのはもちろんのことですが、私個人的には部屋にある要らないものを出品し、それをお金に簡単に変えられるというとこにも魅力を感じています。
適当に買い取りに出すと本当に安く売れてしまいますからね、、
また、デメリットとしては梱包の際の資材です。家に封筒とかOPP袋ない方は多くいらっしゃると思います。
ですが、ご安心ください。梱包は簡易的で結構大丈夫なんです!
例えば、最近ネットで買った商品が入っていたプチプチや段ボールをそのまま使用したり、洋服やインテリアを買った際の紙袋やポリ袋でも全然大丈夫です。
それでもないよ、、という人はお近くのダイソーで梱包資材が売っていますのでそちらをお買い求めください。
それでは、実際にどれほど出品から配送まで簡単なのかをお教えします。
出品→梱包→配送の流れ
簡単な一連の流れを知ることでメルカリのハードルが一気に下がると思います。
出品
手順1:写真をパシャリ!(正面、サイド、背面、状態が悪い部分)
背景は出来るだけ白や反対色がいいですがなければそのままでも問題はありません。また、全体を移すことで購入者側が状態を確認しやすく購入に一歩近づきます。
()内にも書きましたが、状態が悪い傷や汚れがある部分は積極的に写しましょう(トラブルにつながるため)。
手順2:説明文を記入!(商品名、メーカー、購入年、状態の説明、商品の説明)、
()内は基本的な内容です。これがあることで購入者側が他の同じ商品と比較がしやすくなるため書くことをお勧めします。
また、本などのバーコードがついている商品に関しては出品の写真を撮影する際にバーコードを読み取るという機能があります。それを使うことでタイトルと説明文が自動的に記載されるので非常に便利です。
説明文テンプレート
私のテンプレートをご用意したので良かったらご利用ください。
●商品名: ●メーカー: ●購入年: ●商品状態: ●商品説明: 〇気になることがありましたらコメント欄にてお答えいたします 〇中古品となりますので使用感が気になる方は購入をお控えください
手順3:価格を設定!
価格は中古品は基本的に定価の半額になります。ですが、商品の状態や需要によって変化はあります。価格設定のコツは次の章にて詳しく書きたいと思います。→出品する際のコツ
次に梱包です。
梱包
手順1:商品の防水or破損防止対策!
簡易包装で送る際にはこの破損に気を付けなければなりません。「別にしっかりと配送業者がやってくれるから袋だけでいいじゃん。」と思うかもしれませんがもしものことを考えて、ビニールやプチプチに入れましょう。
手順2:商品を袋、封筒、段ボールにつめよう!
破損防止をしたものを梱包しましょう。ここで押さえておきたいのは、梱包の大きさによって値段が大きく変わるということです。ですので、出来る限り配送料がかからない配送方法を選ぶ方が利益を獲得することが出来ます。
しかし、商品をぐちゃぐちゃにつぶして梱包するなどというのはモラル的に控えた方が良いでしょう。また、評価にも直結するのでなおさら控えた方がいいです。
ですが、例外もありスリッパや洋服など形が戻るものに関しては説明文に記載すれば可能ではあると思います。洋服などはたたみ方次第で大きく値段が変わるので要注意です。
こちらに配送料の早見表を載せておきます→https://pj.mercari.com/mercari-spot/mercari_school_list.pdf (メルカリホームページより)
残りは配送のみ!
配送
手順1:配送用QRコードの作成、もしくは住所を確認!
配送方法によっても異なりますが基本的にはQRコードで済みます。
住所が必要となるのは、郵便局や切手を用いてポストより配送する定形郵便などです。
配送方法にはメルカリ側が各会社と提携しているものがあり、クロネコヤマトが提供しているらくらくメルカリ便や日本郵便が提供しているゆうゆうメルカリ便があります。
手順2:商品を各場所に持っていき配送!
コンビニや宅配ボックスPUDO、郵便局より発送をします。私がよく使うのはPUDOです。
最近、街中でこの機会を見かけることが多いのではないでしょうか?かなり普及しているため近くにある!という方も多いと思います。
手順としては、
スタート画面をタッチ→発送をタッチ→各項目のOKをタッチ→日時を指定できる場合は一番早い日を指定→該当サイズをタッチ(S,M,L)→開いたボックスに商品を入れる→発送通知をして完了!
私はこれまで複数回使用しているため、今では1商品あたり20秒で作業を終えることが出来るようになりました。
そのくらい簡単なのでお勧めです!
以上が全体の流れになります。バイトより楽ですよね?だらだらYouTubeを見るくらいならこっちをやった方が絶対イイ!私はそう思います。
次にこの流れで十分なのですが、より利益を出したい!スピーディーに売りたい!という方向けにいくつかコツをお教えします。
出品する際のコツ
一連の流れが理解できたところで、これから話すコツを押さえてより多くの利益を生み出しましょう!
写真の撮り方
まず初めにおさておくべきは、メルカリで出品されている商品の写真は1枚目のみが表示されるということです。つまりこれが何を指すかというと、1枚目の写真に全力を注げということです。
メルカリで商品を購入した経験があるかたは分かると思いますが、商品を選ぶ際に結構さっさっと画面をスクロールして値段と画像を見極めますよね?そこで目を引かれるのはいい画像ですよね。
いい画像とは何かというと
- 見やすい(明るい、鮮明、商品と背景が同化していない)
- 一目で商品情報が分かる
やはり、まずはその画像をタップしてもらいページに飛んでもらうということが第1ステップですからね。
ここ参考画像を載せておきます。
Before
After
見て分かる通り右の画像の方が圧倒的に見やすく、特定しやすいですよね!このように明るさを意識するだけで非常に分かりやすい画像に変化します。
また、傷や汚れも見落としがないようにして、あればしっかりと写真を撮りましょう。
他のテクニックとして、1枚目の画像にブランド名やブランドロゴ、商品名などを入れておいても有効的です!結局はその1枚で読み取れる内容を分かりやすいように増やすことですね。
価格設定
価格設定は画像と同じくらい大切な作業となります。
実際適当に設定して売れることもありますが、恐らくそのほとんどが安値であると思います。家の商品をさっさと売って部屋をきれいにしたいという方はそれでも構わないと思います。
しかし、ここまで見てくれている方は出来るだけ稼ぎたいと思うので、可能な限り高値で売る方法をお教えします!
手順1:商品の状態確認
まず、商品はもちろんその状態によって大きく値段が変わってきます。出品の際に商品の状態を選択しなければならないのですが、汚いところは出来るだけ隠さず出した方がいいです(クレームにつながるため)。汚いものは汚い!傷があるものはある!と割り切ってしまいましょう。
汚かったり傷があるのは当然のことなんです。元々、購入の際に売ろうと思って買う人なんていませんからね。
ですが、たとえ商品の状態が悪くてもニーズがあれば購入してくれる人はいますのでご安心を!
手順2:商品の価格リサーチ
商品の状態が分かったら次は同じ商品がどのくらいで売れているか、どのような条件かというのをリサーチしていきます。
①商品名、商品番号などを入力し同じ商品を見つける
ここで同じ商品がどのくらいの数出品されているかを確認します。なぜそれを確認するかというと、出回っている商品数によって値段が変わってくるからです。
商品の数が多ければ、ライバルはたくさんいて売れにくかったり、初心者の方が格安で売っていたりと値段設定がめちゃくちゃになっていることがあります。
逆に少なければ、状態が悪くても比較的高値で売ることができます。
ですのでこの作業は大切です!
➁絞り込み機能を使う
ここで使う機能項目は主に2つ。販売状況と商品の状態という項目です。こちらを併用する形で見ていきます。
販売状況には、販売中と売り切れがあります。そして商品の状態項目は複数選択が可能ですので、自分が販売する商品の状態に近い2つを選びます。
パターンとしては、(販売中&状態2つ)、(売り切れ&状態2つ)ですね。
この両方のパターンを見るときに金額をしっかりと確認していきます。私はその条件で出てきた商品の金額を抜粋して平均を出します。そこで出た額がおおよその売れる金額になります。
手順3:価格を決める
リサーチを終え、疲れ果てたと思います。あとは、その金額を入力、、。
ちょっと待ってください!!
メルカリには必ずといっても過言ではない値下げ交渉という儀式があります。少しでも安く買いたいときに他のオンラインショップではできない値下げというものがメルカリではできるため頻繁に行われています。
ですがご安心を。私なりに分析し、ある程度のパターンがつかめました。
※あくまで参考程度にお願いいたします。
パターン1:テンプレートを使ってくる
値下げ交渉はコメント機能によって行われますが、そこにボタン1つで値下げ交渉のコメントが打てる機能があります。
「コメント失礼いたします。購入を考えているのですが、こちらの商品はお値下げ可能でしょうか?」という決まり文句がきます。
このパターンは経験上、そのままの値段でも購入する人が多い傾向にあります。このまま買ってもいいけどなんかボタン出てきたし押してみよ。そういう人ではないかと考えています。
ですので基本的には断ってもそのまま購入してくれることもありますが、数十円さげるだけでも効果があります。
パターン2:具体的な値段を提示してくる。
このパターンは少し対応が難しいです。間違った対応をすると離れていってしまうことが多くあります。
具体的な値段は人それぞれですが、個人的には大幅に下げた価格を交渉してくる人が多いように感じます。
例)販売額 ¥7900 → 提示額 ¥7000
このような形の場合は間をとった金額が売れやすいです。
また、このパターンの進化系で「○○円に値下げしていただければ、即購入いたします。」というのがあります。これは提示価格でないと買わないことが多いので、さっさと売りたい場合以外は断るのが妥当だと思います。
この避けては通れない値下げ交渉という儀式には簡単な対応方法があります。
それは、リサーチで出した大体の金額より少し価格を上げておくだけで十分なんです!これをすることで値下げされても元々出したかった利益を出すことが出来ます。
ですが、注意としてあげすぎると売れない場合があるのでそこは視聴数やいいね数をみて適宜対応してみてください!
以上がコツになります。
私の意見
私は2020/12/23からメルカリを始めて、約3週間ほどが経ちました。私は始めるまでずっとメルカリはめんどくさいものという意識がありました。ですが、実際やってみるとそんなことはなくて出品して売れるのを待つだけというとても簡単なものでした。今まで数々の使わなくなったものをめんどくさがってすぐにブックオフやハードオフに持っていき、帰りにはそれらと引き換えに小銭を手に握りしめることを何度も繰り返しました。今思うと俺何やってたんだ。。と後悔しています。皆さんにはこのような経験をしてほしくない、そんな気持ちも込めてこの記事を書かせていただきました。少しでもこれを機に始めてくれる方がいたら幸いです。
メルカリはあくまでお小遣い稼ぎとしてやっているので大きな利益に期待はしすぎてはいけないと思っています。だからと言って安売りをするわけではないですが、妥当な値段で出品して売れるのを待ち、売れたらすき間を練って発送する。それだけでお金を稼げるって最高ですよね。
是非、あなたもまずは身の回りにある小さなものからでも出品をしてみてください!検討を祈ります。そして、コロナウイルスに気を付けましょう。